カインズには
ドラッグストア等にもある
おなじみのメーカー洗剤の他に
カインズオリジナルの洗剤が並んでいますよね。
近頃そのオリジナル洗剤が
おしゃれで気になっていたので
買ってみたのですが
控えめに言って
めっちゃよい!!

ということで、今回はカインズオリジナル洗剤と
普段から私が愛用している掃除用品を合わせて紹介していきたいと思います
プロ仕様洗剤シリーズ
ふるだけで水筒の茶渋もきれいになる ボトルクリーナー 200g 498円(税込)

まずはこちらっ。
「水と一緒に振るだけ、茶渋もスッキリ。」
だとぉ。。?
毎日水筒2つと冷蔵庫用の麦茶ボトルを
必死にゴシゴシこすっているのに
「ふるだけ」で綺麗になるのか?
それが、綺麗になるんです!
これは画期的アイテムです♪

ただし、写真のように結構小さいんです。

親指のそり具合きもちわる(笑)
商品説明には約40回分と書いてあるので
毎日3つのボトルをこれで洗うと……
約2週間でなくなっちゃいますね(汗)
毎日ではなく、
今日は何もしたくない!っていう日の為の
お助けアイテム的として置いておくのがいいかもしれません。
汚れ防止用撥水剤 300ml 498円(税込)

続いてこちらの撥水スプレー。
台所のシンクや洗面台、浴室などのお掃除のあとに
シュッとふきかけておくと
汚れ防止と撥水してくれるスプレーです。
有名なピンクの撥水コーティング剤を使っていたのですが
なくなったのでこちらにチェンジ。
しっかり撥水してくれるし
あまり汚れがつかなくなったので
シンクや洗面台のお掃除がすごく楽になりました♪
以前使っていたものと使用感はあまり
変わらないのでパケが可愛いこちらにチェンジしました。
水をつけて擦るだけ キッチンのコゲおとし スティック状 498円(税込)

お次もキッチン掃除用品です。

こんなにちっさいのにめちゃ優秀。
スティックタイプになっていて
ちょんちょんと水をつけて
焦げ付いているフライパンをこすってみると……
落ちる落ちる!
ちょっと高いかな~と思いつつ買ったのですが
500円出しても買った価値アリ!
な商品でした。
汗ジミ 黄ばみ取り洗剤 付けやすい太塗りジェルタイプ 70g 498円(税込)
お次は洗濯洗剤です。
こちらは特に「皮脂汚れ」に強く、
汗じみや黄ばみに直接塗り、
そのまま洗濯機で洗える楽ちん洗剤です。
そしてこれ、
めっちゃ簡単に黄ばみとれます
こんなに(汚れが)とれる、落ちると言いすぎると

ちょっと言い過ぎちゃうん……?怪しいな…
と思われてしまいそうですが
本当です。(笑)
黄ばみだけでなく、ずっと気になっていた
子供の食べこぼしのシミもやってみたら
落ちた!!!(また言うたで)
おおすすめ掃除用品
立つほうき 1,280円(税込)
こちらはほうきの下の部分が収納でき
自立するので収納場所に困らない優れものです♪
言わずと知れたカインズの大人気商品ですね。
我が家は玄関の入ってすぐの場所に置いていますが、
見た目が本当にスマートなので目立たないし
玄関で汚れを見つけた時にさっと取り出せるので
「あ、掃除しよかな」と
ズボラな私でも思えるほどです。

実際にやるかどうかは神のみぞ知る
(たまにはやる)
キッチン周り用マイクロファイバークロス ¥298(税込)
裏と表で素材が異なり
片方はブラシ面、もう片方はマイクロファイバーのふきんです。
シンク周りの拭き掃除でつかっているのですが
ブラシ面がしっかり汚れをとってくれるので
スポンジや雑巾などを使わず
これ1枚で拭き掃除ができちゃう
こちらも画期的なアイテムです。
新品に買い替えようかと思ったら
オンラインでは品切れとなっていました(泣)
「カインズで買うべき洗剤」まとめ
さて。いかがだったでしょうか?
- ふるだけで水筒の茶渋もきれいになる ボトルクリーナー 200g 498円(税込)
- 汚れ防止用撥水剤 300ml 498円(税込)
- 水をつけて擦るだけ キッチンのコゲおとし スティック状 498円(税込)
- 汗ジミ 黄ばみ取り洗剤 付けやすい太塗りジェルタイプ 70g 498円(税込)
- 立つほうき 1,280円(税込)
- キッチン周り用マイクロファイバークロス ¥298(税込)
カインズでおすすめの洗剤と掃除用品たちを
ご紹介しました。
洗剤はパッケージがどれもかわいくて
持っているのにまた買いたくなる
かわいさです(笑)
どれも本当におすすめ商品ばかりなので
ぜひカインズに立ち寄った時は
手に取ってみて下さい♪
最後までお読みいただきありがとうございました~
コメント